2018-04

厳選素材たち

パールシュガー(ベルギー)

パールシュガーとは、ベルギーのリエージュワッフルには必ずと言って良いほど使用されている小さな塊の砂糖です。 ワッフルシュガーとも呼ばれるこの小さな砂糖の塊は熱に溶けにくい性質をもっていて、ワッフルに混ぜて焼いたときに一部は溶けてカラメル状に...
厳選素材たち

てんさい糖(北海道)

糖分と言ってもたくさんの種類があり、砂糖の種類も意外に多いものです。 例えば、白砂糖、グラニュー糖、三温糖、角砂糖、氷砂糖、きび糖、黒砂糖、和三盆、てんさい糖、メープルシュガーなどです。 これらは、砂糖の形状や結晶の大きさ、どれだけ精製され...
厳選素材たち

平飼い有精卵:鶏卵(千葉県南房総市)

鶏卵の役割は、もちろん卵の風味をワッフルにもたらしてくれると同時に、生地にボリュームとキメの細かさを与えてくれる重要な素材です。また、水分とバターをなじませる役割も果たしています。 卵はとにかく新鮮さが命です。なによりも新鮮でなければ、味は...
厳選素材たち

国産小麦粉(北海道)

小麦粉はもちろん、ワッフルにとってのメイン素材です。ワッフル重量の約半分は小麦粉からできています。 私たちの使う小麦粉は強力粉でグルテンを多く含み、焼き立てはパンのようにふわふわになります。全粒粉もミックスしてビタミン、カルシウム、鉄分、食...
厳選素材たち

白神こだま酵母(秋田県)

酵母は、ワッフルにとってふわふわの元と言えるでしょう。空気をたくさん含んだふわふわなやわらか食感になるのはこの酵母が働いてくれるからです。 お菓子やパン作りで、小麦の生地をふっくらと膨らませるために使われるものが大きく分けて2種類あります。...
厳選素材たち

石垣の塩(沖縄県)

塩はワッフルにとっては、甘さを引き立たせる役割と小麦粉のグルテンを引き出すというふたつの重要な役割があります。使用量は少ないですが、塩がなければぼやけた味になってしまいます。 実は、日本の塩として販売されていても、その塩はもともとメキシコや...
お店情報

看板犬トーイについて

おやつマルシェの看板犬としてショップカードに掲載されている犬がいます。この犬の名前はトーイ。このトーイくんをご紹介しましょう。 トーイくんの犬種はトイプードル。トイプードルだから、トーイっていう名前なわけではありません。たぶん。 おやつマル...
お店情報

交通アクセス・地図

おやつマルシェ&ZakkaOwl(雑貨オウル) 294-0043 千葉県館山市安布里223 (館山中央青果地方卸売市場内) TEL/FAX 0470-23-0052 営業時間 11時~18時 日曜日のみ11時~17時 (月・火曜定休) 月曜...
お店情報

「おやつマルシェ&雑貨オウル」お楽しみメール通信

おやつマルシェ&雑貨オウル、さらには、ちいさな雑貨店ポーチュラカに関するニュースや、お得情報、ちょっとした豆知識などをメールでお知らせします。 ●こだわりのお菓子に秘められた思いや、開発秘話なども聞けるかも? ●時にはメールを受け取った人だ...
特製ワッフルについて

千葉県館山イチゴ狩りといちごミルクワッフル

「いちご狩り」は、春の館山の観光の代名詞。 実はおやつマルシェの近くには、このいちご狩りが楽しめる、館山いちご狩りセンターがあります。 お正月から始まり、ゴールデンウィークまで続くいちご狩りのシーズンには、20万人以上とも言われるほどたくさ...
タイトルとURLをコピーしました