村上ユタカ@おやつマルシェです。
以前、おやつマルシェ内でボードゲーム会を開催したのち休止中でしたが、
最近またボードゲーム熱が高まっているわたくしです。
そんな僕に朗報が!
なんと館山にボードゲームカフェがオープン!!
3月14日に、館山に200種類以上のボードゲームで遊ぶことができるカフェがオープンします!
スゲー!!!
さっそくオープンに先駆けて、ちょっとのぞかせてもらいました!
のぞくだけじゃなく、今回大人8人が一緒に三時間みっちりとゲームで遊ぶ体験w
これが普段ではできないコミュニケーション方法なんです。
ゲームを通してわかるみんなの性格やその人の面白さ。
初めて会ったひとでもいきなり仲良くなれる!
気軽にそんなゲームが楽しめる、そんな場所が館山に登場するなんて・・・夢にも思っていませんでした。
ではご紹介しましょう!
ボドゲカフェ・お店の情報
ボードゲームカフェPLAY!
〒2940045 千葉県館山市北条2617-21
オーナー石毛さん。
ごめんなさい、もうちょっとちゃんとした笑顔の写真撮ったつもりだったんですがw
いや、これはこれで人柄がにじみ出ているとも言える!w
ボードゲームが200種類以上!ずらりと並んでます。
もちろん初心者も大歓迎!
店長石毛さんやスタッフのネギトロさんがやさしく教えてくれます。
ボードゲームって何?
そもそもボードゲームってなんやねん!
とお思いのあなた。
はい、ちょっとだけ説明させてください。
有名どころで言えば、人生ゲームとかモノポリーとか、そしてウノ。
トランプゲームも広い意味でのボドゲ。
こういったテーブルの上で何人かが集まって(ものによっては一人でできるものも)遊ぶゲームのことです。ですのでテーブルゲームとも言います。
例えば、
宝石を買っていくゲームとか
他人の部屋の中にトナカイを侵入させるゲームとかw
サイコロでぐるぐる周回して点数を競うゲームとか、
カードだけのゲームとか
沈みゆく潜水艦の中で生き残りをかけるゲームとか
なぜか、火星でゴルフをするゲームとかw
競争だけじゃなく、協力するゲームもあります。
世界にはものすごい数のゲームがあるんです!
こちらのお店に現在あるボードゲームが掲載されているページがあります。
すげぇw
ひとつひとつゲームのルールを知ってみんなで遊ぶんですが、
そのゲームのルールを説明してくれたり遊び方やコツを教えてくれる方がいると、
遊ぶのがスムーズになります。
その役目をしてくれるのがボドゲカフェの店員さんだったりするんですね。
だから、一人で行っても大丈夫!
ボードゲームカフェPLAY!
営業時間
平日15:00〜22:00
土日祝12:00〜22:00
定休日 火曜日(臨時休業あり)
プレイ料金+1ドリンクオーダー制
1時間500円、だけど・・・
遊び放題の1日最大料金
平日上限1000円
土日祝上限1500円
つまり、平日なら1000円と1ドリンク代だけで一日遊べてしまうのです!
最新情報はツイッターでチェックしてください。
場所はこちら。カラオケ館の斜め向かい。
さて、興味はあるが、ボドゲカフェにいくのはちょっと敷居が高い、という方向けに
館山のコミュニティセンターで月に二回ボードゲームを楽しむための会を始めます。
3月から活動開始予定でしたが、コロナウィルスの影響で会場が使えず、しばらく様子見となっておりますが、以下のフォームから登録だけしておいていただければ、ご連絡さしあげます。
館山・南房総ボードゲームの会 会員募集
世の中には、ボードゲーム、テーブルゲームが数多くあります。
人生ゲーム、トランプゲーム、UNO、麻雀のような有名なもの以外にも面白いものがたくさんありますので、新しいものをご紹介しながらいろいろ遊んでいきます。
ゲームを通して友達を増やし、笑い、健康になりましょう!
そしてこの活動を普及して、実際の会うコミュニケーションの大切さ、笑うことの楽しさを多くの人と分かち合いたいと思っています。
基本的には高校生以上の大人・シニア向けの活動ですが、小学生・中学生が参加できるようなイベント日も開催する予定です。
第二第四火曜日 夜19時~21時
会費:月額300円 入会費なし
(コミセンの使用料や新ボドゲ購入費にあてます。参加しなかった月は無料)
とりあえず、入会申請をお願いします。
https://forms.gle/XKoFUGu7huxX6Vmt8
※館山のコミセンを使用する際に会員名簿として提出します。
ぜひお友達もお誘いいただければ幸いです!
館山・南房総ボードゲームの会
村上ユタカ